競売物件のインスペクション(住宅診断)事例
「競売物件」というとたいていの場合、建物が乱暴に扱われていたり、老朽化していたりなど、何らかの課題を抱えている物件が多いものですが、今回の物件は違いました。
さくら事務所のホームインスペクション(住宅診断)事例
さいたま市に建つこの一戸建ては築20年以上経過していますが、前に住んでいた方の使い方やメンテナンスが適切だったため建物の老朽化は進行していない状態です。外壁など経年の劣化は否めませんが、適切なメンテナンスを実施することで、快適に生活を始められる物件だと判断できます。
断熱材や金物規定など、建物の仕様は、同時期に建築された物件よりも質の高いものでした。
もちろん、やや劣化している箇所がいくつか見られます。たとえば外壁・バルコニーは劣化事象が確認でき、早急な対策を必要としている箇所です。
外壁は、塗装などのメンテナンスを実施することで、外壁の防水性能が向上し、建物の劣化を防ぐ事が可能です。
上の写真のバルコニーはシート防水が採用されていましたが、劣化が進行している状態でした。1階部分に雨漏りの痕跡もあり、早急なメンテナンスを必要とします。
屋根は、現状で雨漏りの痕跡も確認されず、問題ありませんが、瓦屋根のため相当重量があります。
地震対策を考慮した場合、1階にピロティー車庫を有していますので、建物を軽量化することも必要です。
こちらは基礎コンクリートのクラック↑↑↑
基礎の貫通通気口周辺は、強度が弱い部分ですので、クラックの発生しやすい箇所です。立ち上り基礎の平面部分にはクラックの発生がありませんので、地盤沈下などを原因とするクラックでないと推測できます。
Fさんはホームインスペクター(住宅診断士)の所見を聞き、メンテナンスの時期や金額について計画を立てた上で、この物件を落札しました。
建物のコンディションがわかる!
中古賃貸一戸建てホームインスペクション